花火をキレイに撮るために
やった5つのこと
20203芦屋花火大会
7月22日(土)
芦屋花火大会周辺道路は
18:00~23:00通行規制があり
芦屋浜から歩いて、花火大会のある会場までテクテク
「風が気持ちいい」といいながら
娘たちとテクテク長い橋を渡りながら
青空を景色を楽しんだり・・・
到着した潮芦屋ビーチ砂浜エリアはレジャーシートと折りたたみイスを持参したよ^^
【花火をキレイに撮るためにやった5つのこと】
1.花火が上がる前に試し撮りしてみた
例えば、空だけ入れる?
前に座っている人も入れる?
映り込む背景は?
2.動画で撮ると決めて、写真は長女にお任せ
結果は、自分では撮らないような画角の花火写真もあって、アルバム作成して楽しめた
3.両脇をしめて、水平を意識
グラグラしないように
スマホスタンドあれば便利だけど、持参しなかったので手持ちで撮影
4.花火が続くと後半は、真っ白な煙でキレイに撮れないので、前半に煙が少ない状態で撮っておく
5.ビデオ撮影中も右にシャッターボタン写真が撮れる
【感想】
撮影に夢中になるけど、一緒に行った家族との会話も楽しんだり
長時間になる時には、敷物や折りたたみ椅子が役にたったよ!
まだまだ続く夏休み♪
【花火をキレイに撮るためにやった5つのこと】
参考になると、うれしいです^^
@ikomamaphoto
毎週月曜日20:20定例インスタライブ
7月24日(月)テーマは
【花火をキレイに撮るためにやった5つのこと】
スマホ動画もご紹介しながら、解説します♪
ビビッときたら
無料プレゼント
受け取ってみて
studio T & i LINE@から
プレゼントを受け取って♪
↓
応援クリックしていただけると
励みになります♪
☟
ご覧いただきありがとうございます
お問い合わせ ご予約は上記フォームへお進みください
体験講座も随時受け付けております お気軽にお問い合わせください
Studio T&i