あなたは、とりあえず買った100均の撮影用シートで
写真撮影を続けていませんか?
【見直してみて💦
100均撮影用シートで作品や商品写真撮影のデメリット5つ】
①サイズが小さい
撮影に使えそうなダイソーやセリアのシートは
サイズが小さいので、アクセサリーや小さめサイズの商品は
撮影できますが
料理やスイーツ、コスメなどアイテムが増えた
写真を撮る時に困ります
余白のある写真が撮れないのも大きなデメリットです
②光を反射する
ビニール素材やツヤっとした質感なので
光ってしまい撮りにくいです
③影が濃く出てしまう
光る素材のシートが多いので
濃い影で困ることも…
④作品や商品価値が下がる
安っぽく見えてしまいます
⑤差別化できない
ダイソーやセリアのシートを使って撮影をしている人が多いので
皆と同じとりあえず買った100均の撮影用シートは
目を引く写真になりません💦
では、センス良く写真を撮るには?
お洒落な写真は
下地にこだわること
【Summer tea party 7月】
・ジンジャーパンナコッタ
・ブロッコリー&エビのアヒージョ
・フォトアドバイス
お洒落な写真が撮りたくなったら
とりあえず買った100均の撮影用シートで
写真撮影するのはやめて
下地を購入してみて💓
下地とは?
主役の下にひいて
わき役として、主役を引き立てる
撮影用ボードやシートのこと
お洒落な写真に必須な余白は
下地で9割決まります
お洒落な写真が撮れる!
下地の撮影用ボード
いこママ愛用していた撮影用ボードを
インスタLiveコラボで販売しました
セールでご紹介の撮影用ボードは
重ねて収納できる板で
ニュアンスがある世界観を生み出せる撮影用下地✨
一枚ずつ、綺麗に拭き取って
パッションフルーツカヌレを撮影📷
お別れするのが辛くなりました😭
でもゲットできた方はきっと、素敵な写真になるはず✨
ビビッときたら
無料プレゼント
受け取ってみて
👇
studio T & i LINE@から
プレゼントを受け取って♪
応援クリックしていただけると
励みになります♪
☟
ご覧いただきありがとうございます
お問い合わせ ご予約は上記フォームへお進みください
体験講座も随時受け付けております お気軽にお問い合わせください
Studio T&i