2019年は長く楽しめた桜
いこママも、今朝やっと会いに行きました♡
SNSでは、桜の撮り方がむずかしいという投稿も
度々目にします。
確かに、お天気が晴れているか
曇っているか。
晴れているときは、桜の花に日が当たると
白っぽくなります・・・
曇った日は、青い空と桜が撮れませんが
ピンクの可愛い色に撮れますよね。
いこママは、光が当たっているところと、当たらないところ
そして、桜をどんなイメージで撮りたいのかを
光と桜以外の背景前後左右をコーディネートしながら
撮っていきました。
風も吹いていたり
人も多く映り込んだり・・・
カメラの設定とレンズ知識もあるほうが
よりイメージに近い絵作りになるといつも思います。
現場で瞬時に判断して
レンズを選んで、カメラ設定&撮影
粘って撮るか
瞬間を捉えるか・・・
カメラアングルも、中腰になったり橋の上にしゃがみこんだり^^
カメラはスポーツだといつも思います^^
本日は、体メンテナンスday
体幹と心を整えるヨガと鍼診療へ
そんなカメラや写真のノウハウが
短期間で習得できる!
☟
応援クリックしていただけると
励みになります♪
☟
ご覧いただきありがとうございます
お問い合わせ ご予約は上記フォームへお進みください
体験講座も随時受け付けております お気軽にお問い合わせください
Studio T&i